柔道整復師

柔道整復師とは
日本古来の柔道の技術を整復に応用して、患部のマッサージなどをおこない、打撲や捻挫、脱臼、骨折などの回復をうながすことができる資格。
医師の同意がなければ、外科手術や投薬といった医療行為をすることはできない。
| 平均年収 |
370万円
|
|---|
試験情報・難易度
| やさしい |
|
― |
| 資格種類 | 国家資格 |
|---|---|
| 受験資格 | 大学に入学することができる者で、3年以上、文部科学大臣・厚生労働大臣の指定した学校または養成施設において柔道整復師となるのに必要な知識および技能を修得したもの。 |
| 合格率 | 55~65% |
| 試験方式 | 多肢選択式試験 |
| 試験回数 | 年1回 |
| 受験料 | 16,500円 |
| 公式HP | 公式HP |
柔道整復師の主な職業・就職先
- 医療機関勤務
- 介護施設勤務
- スポーツトレーナー
柔道整復師の独占業務
- 柔道整復師
福祉系の他の資格
| 資格名 | 平均年収 | 難易度 |
|---|---|---|
| 社会福祉士 |
約400万円 |
C57 |
| 言語聴覚士 |
約400万円 |
D50 |
| 精神保健福祉士 |
約400万円 |
D50 |
| 介護福祉士 |
約330万円 |
E45 |
| 理学療法士 |
約420万円 |
E43 |
| 義肢装具士 |
約430万円 |
F42 |
| 作業療法士 |
約410万円 |
F41 |
| はり師 |
約380万円 |
F41 |
| 視能訓練士 |
約330万円 |
F40 |
| あん摩マッサージ指圧師 |
約370万円 |
F41 |
| きゅう師 |
約380万円 |
F41 |
| 福祉住環境コーディネーター検定試験 1級 | - |
B65 |
| 手話通訳士 |
約500万円 |
C58 |
| メンタルヘルス・マネジメント検定試験 I種 | - |
C56 |
| ケアマネジャー(介護支援専門員) | - |
C55 |
