3級 知的財産管理技能士

3級 知的財産管理技能士とは
企業および団体が保有する知的財産(特許、商標、著作権、意匠など)の管理・マネジメントするスペシャリスト。
民間企業のほか、学校や公官庁を含む団体にて、特許技術や独自ブランド、著作権などを保護し、契約に関わる業務上の課題を洗い出したり、それを解決するための技能を判定する。
| 平均年収 |
450万円
|
|---|
試験情報・難易度
| 少しやさしい |
|
勉強時間:50時間 1日2時間勉強したら 25日 |
| 資格種類 | 国家資格 |
|---|---|
| 受験資格 | 知的財産に関する業務に従事している者、または従事しようとしている者。 |
| 合格率 | 60~70% |
| 試験方式 | 三肢択一式試験 記述式試験 |
| 試験回数 | 年3回 |
| 受験料 | 学科試験:5,500円 実技試験:5,500円 |
| 公式HP | 公式HP |
3級 知的財産管理技能士の主な職業・就職先
- メーカー知財部・法務部勤務
- 特許事務所勤務
法律系の他の資格
| 資格名 | 平均年収 | 難易度 |
|---|---|---|
| 司法試験 |
約1,100万円 |
A77 |
| 公認会計士 |
約1,000万円 |
A77 |
| 司法書士 |
約650万円 |
A76 |
| 税理士 |
約950万円 |
A75 |
| 弁理士 |
約600万円 |
A75 |
| 司法試験 予備試験 | - |
A75 |
| 中小企業診断士 |
約780万円 |
A67 |
| 1級 知的財産管理技能士 |
約600万円 |
B66 |
| 社会保険労務士(社労士) |
約550万円 |
B65 |
| 海事代理士 |
約500万円 |
B65 |
| 行政書士 |
約450万円 |
B62 |
| 通関士 |
約540万円 |
C59 |
| ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士) 1級 |
約700万円 |
C58 |
| 宅建(宅地建物取引士) |
約470万円 |
C57 |
| 2級 知的財産管理技能士 |
約500万円 |
D51 |
